【食品・飲料】波乱相場の今、ディフェンシブ銘柄を検討する

投資先
スポンサーリンク

コロナやウクライナ問題に関連する資源高騰など、波乱相場だからこそディフェンシブ銘柄を見直します。

通信/日用品・小売/医薬品/運輸/電力・ガス/食品・飲料」セクターの中で今回は食品・飲料を見ていきます。

(断りが無い限り5/12時点のデータです)

日清製粉グループ本社(2002)

基礎データ

株価1711円
PER26.78倍
PBR1.19倍
配当利回り2.24%
年初価格1660円
年初からの
上昇率
3.07%

株価チャート(10年)

SBI証券より引用

株価チャート(1年)

SBI証券より引用

製粉の最大手です。紛争に絡み小麦価格の上昇が懸念されつつも、最近は値上げが株価に取ってはポジティブに捉えられる事も多く、拮抗しているような状況です。値上げが受け入れられれば安定的な株価が維持できそうです。

味の素(2802)

基礎データ

株価3014円
PER25.02倍
PBR2.71倍
配当利回り1.51%
年初価格3568円
年初からの
上昇率
-15.5%

株価チャート(10年)

SBI証券より引用

株価チャート(1年)

SBI証券より引用

総合食品大手で連続最高益と上り調子です。特に景気回復局面で恩恵を得られやすい銘柄でもあり、タイミングを見計らって投資したい所です。

日本ハム(2282)

基礎データ

株価4080円
PER12.65倍
PBR0.87倍
配当利回り2.7%
年初価格4200円
年初からの
上昇率
-2.9%

株価チャート(10年)

SBI証券より引用

株価チャート(1年)

SBI証券より引用

食肉最大手です。食肉は飼料高、加工食品は原料高が大きな影響を持つためここ数年は冴えない株価です。

今期はともかく来期は利益減を見込んでいるため、積極的に買いづらいですが、指標的には買い頃となっています。

日清食品ホールディングス(2897)

基礎データ

株価8840円
PER28.3倍
PBR2.35倍
配当利回り1.47%
年初価格8460円
年初からの
上昇率
4.5%

株価チャート(10年)

SBI証券より引用

株価チャート(1年)

SBI証券より引用

即席麺・袋麺最大手で販売は好調、原材料費が高騰しているので値上げで価格転嫁出来るかが判断の分かれ目となりそうです。

最低投資額が大きいため手を出しにくいのもネックです。

アサヒグループホールディングス(2502)

基礎データ

株価4781円
PER16.43倍
PBR1.37倍
配当利回り2.34%
年初価格4616円
年初からの
上昇率
3.6%

株価チャート(10年)

SBI証券より引用

株価チャート(1年)

SBI証券より引用

ビールを中心として総合飲料大手です。外食産業向けは低迷したものの、海外事業は好調です。

原材料高の影響は大きく横ばい予想ですが、コロナの落ち着き具合によってはまだ伸びそうです。

ヤクルト本社(2267)

基礎データ

株価6690円
PER24.47倍
PBR2.43倍
配当利回り1.08%
年初価格5970円
年初からの
上昇率
12.1%

株価チャート(10年)

SBI証券より引用

株価チャート(1年)

SBI証券より引用

主力のヤクルトは特に海外で好調で、国内もヤクルト1000が話題になるなど明るい話題が多い印象です。

まとめ

この記事ではディフェンシブ銘柄の食品・飲料セクターを取り上げました。

資源高、現状高の影響を受けている所が多いですが、大手は値上げ力がある所も多く、価格転嫁出来れば業績影響は抑えられると思います。

値上げしにくい中小と比べて大手の強みが出そうな局面です。

類似記事:【通信】波乱相場の今、ディフェンシブ銘柄を検討する

類似記事:【日用品・小売】波乱相場の今、ディフェンシブ銘柄を検討する

類似記事:【医薬品】波乱相場の今、ディフェンシブ銘柄を検討する

類似記事:【運輸】波乱相場の今、ディフェンシブ銘柄を検討する

類似記事:【電気・ガス】波乱相場の今、ディフェンシブ銘柄を検討する

タイトルとURLをコピーしました