2022年5月に500万を原資に開始したSBIラップの投資結果と分析結果をまとめます。
SBIラップとウェルスナビの比較記事も良かったら参照してみてください。
結果(5ヶ月目)
評価損益は通算+87,671円、前月比-211,728円(-4.16%)となりました。
資産構成(10月度リバランス後)
先月からの変更は以下の通りです
銘柄 | 前月割合 | 今月割合 | 増減率 |
米国株式 | 30.6% | 40.8% | +10.2% |
先進国株式 | 32.2% | 23.1% | -9.1% |
新興国株式 | 2.0% | 2.0% | ±0% |
米国債券 | 2.0% | 9.8% | +7.8% |
米国ハイイールド債券 | 7.7% | 9.0% | +1.3% |
新興国債券 | 2.0% | 2.0% | ±0% |
米国不動産 | 2.9% | 2.3% | -0.6% |
ゴールド | 19.5% | 10.0% | -9.5% |
現金 | 1.2% | 1.0% | -0.2% |
ゴールド、先進国株式を売却し、米国株式、米国債券を買い付けています。
今月はどの市場も軟調でマイナスは避けられない情勢でしたが、特に先月先進国株式を大幅買い増ししたのが大きなマイナス要因に見えます。
リバランス実績
10/7に定期リバランス実施。今月は臨時リバランス無しとなりました。
10/7定期リバランス
銘柄 | 買/売 | 金額 | 割合 |
先進国株式 | 売却 | 461,646円 | 9.33% |
ゴールド | 売却 | 542,221円 | 10.95% |
米国株式 | 買付 | 535,635円 | 10.82% |
新興国株式 | 買付 | 2,912円 | 0.06% |
米国債券 | 買付 | 406,718円 | 8.22% |
米国ハイイールド債券 | 買付 | 60,370円 | 1.22% |
米国不動産 | 買付 | 1,432円 | 0.33% |
10/7の定期リバランスでは7月頃に安く仕入れたゴールドをまとめて売却しています。先進国株式は先月購入、今月大幅安で売却しています。
捻出したお金で米国株を買い増ししているのはいつもどおりですが、米国債券・米国ハイイールド債券も買い増ししています。
債券も値下がりが続いていますが、そろそろ反転時と見ているのでしょうか?
成績推移(5ヶ月目)
開始5ヶ月の成績推移は以下の様になっています。
今月は大幅に下げた月でしたが、まだFRBが利上げを続けている最中なのでこういう月もあると思います。
先月からのマイナスは多かったですが、まだまだ様子見で良いと思います。
手数料(5ヶ月目)
累計13,242円(前月比+2,845円)です。
数字で見ると多く取られている事を実感できますね。
その他今月気になった事
ゴールドの保有比率を下げ、米国債券系を買い増ししています。債券は最近値下がりが続いていているので、金利上昇も一服と見ての買いなのか、11月実績を待ちたいと思います。
まとめ
この記事ではSBIラップ投資5ヶ月目の成績を振り返りました。
今月は大きくマイナスになりましたが、許容の範囲内と言えると思います。
来月は開始から半年という事もあり、今までのまとめとして一度振り返りたいと思います。