それほど大きく得する訳ではないですが、知っていると少し得するキャンペーンが行われますのでご紹介です。
基本情報
詳細が何故かSBI証券にまだ出ておらず、ニュースサイトだけなので、そちらから引用です。
特徴は”定期買付”という所でしょうか。
SBI証券なら米国株式やETFが定期買付出来るよ。というのを広く知ってもらうためのキャンペーン?と思われます。こちらのキャンペーンは既にSBI証券に口座を持っている人でも適用されます。
なお、同時に行われる「【Wow!株主デビュー!】米国株式手数料Freeプログラム」の方は口座開設が条件になっているので、既に実施している人は対象外です。
どれだけお得?
キャッシュバック金額に上限の記載は(今の所)ありません。
SBI証券は通常「約定代金 × 0.495 %」※最大22ドル(税込み)までであり、これ以上は増えません。44.45万円分購入した時が丁度22ドルであり、これが1.1ドルになるようにキャッシュバックされるため、22-1.1=20.9ドルがキャッシュバックの最高額になります。
一応、銘柄数に制限の記載は無いため、最大限活用するなら、「44.45万円分を銘柄数分購入する」と、20.9ドル*nが還元されますね。
1銘柄しか投資したくない場合でも、16営業日分あるため、毎日定期買付設定すれば、20.9*16=334.4ドル(約36,784円)まで得をすることが出来ます。
ただ、800万も1000万もこのキャンペーンのためだけに投資をするかと言われると、そこまで還元率が高い訳ではないので…現実的な線で検討すると、例えば月10万を定期積立しているとして
100,000*0.495=495円 * 1.1(税) = 545円
これが1.1ドル=110円換算で121円になるので、545-121=424円のお得。
ほとんど気にならない程度のキャッシュバックですね…しかし無いよりは嬉しいです。
注意点
このキャンペーン唯一の注意点は期間です。
7/9~7/30となっており、「毎月1日積立」のように月初に設定している方は対象外となってしまいます。設定画面から簡単に変えられますので、7月だけは変えてみては如何でしょうか。
まとめ
この記事では米国株式・ETF定期買付手数料が実質最大1ドル!キャンペーンについてまとめました。
わずかではありますが、知っているだけで少しお得になるキャンペーンですし、デメリットは無いので、適用出来る方は活用してみては如何でしょうか。
このブログでは主に債券の話題を中心に取り扱っています。米国債券ETFも紹介していますので、気になる方は次の記事も参考にしてみて下さい。
[年利2.25%]海外債券ETF代表格[AGG]は魅力が一杯!懸念点も正しく理解する
[年利:2.5%]海外債券ETFを買うなら[BND]?詳細をまとめました
[年利:2.54%]海外債券ETFを買うなら[SPAB]?詳細をまとめました